その他方法論 Part2 未選択 2011年06月14日 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:47:07 ID:9tqf6vqX 自己暗示始めてから長年戦っていた偽の食欲をついに回避する方法を発見しました! まず何か食べたくなったときは「本気で痩せたい?」と自問して、次に綺麗に痩せた自分が 好きな人に「よく頑張った!」とオーバーに褒められている場面を想像するんです。 そして「〇〇(食べたい物)食べなくてもすっごい幸せ~!」 って口に出して言います。 私の場合はこうして幸福感に浸ることで毎回食欲を押さえられてます。 痩せないときは食べる事と我慢する事ばかり考えていたけど、最近は 痩せた自分の事ばかり考えるようになったから編み出せたんだと思います。w 偽の食欲と戦っている方の参考になれば嬉しいです(`・ω・´) 駄文長文失礼しました(´・ω・`) 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:05:07 ID:zErqONxh 食べたくなったら、好きな動物かなにかの写真集でも買っておいて それを眺めるとかにしたほうがよいかもね。 それを続けたら空腹になったとき、空腹感→幸福感にシフトするかも。 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 12:22:41 ID:o8VDhV/R 自分の好きな歌を勝手に「痩せる歌テーマソング」にすると良いかもね。 替え歌にするとかじゃなくて、この歌を聞いている時は癒されながらどんどん 痩せていってるって暗示しながら、その暗示と歌を刷り込んでいく。 あと、パンク系というか激しく動きながら歌ってる歌手の歌を聴きながら 自分が激しく動いてその歌を歌っているのをイメージするのも良いかも。 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 14:26:07 ID:4RXN8t52 アナログ体重計の調節目盛を6キロ低く設定したら、48キロになった☆ 目でみる自己暗示。 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 15:03:39 ID:SFbIAoWf >>202がすごくいいとおもったのは、結局自己暗示でうまくいくのは 「すでにそうなっているとなりきること、その風格をまとうこと」だから、 目標体重だと体重計がどうなるかっていうのは、その風格をまとうことの一部だとおもうのだ。 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:16:59 ID:k5wZPHJR やっぱり暗示だけと言うより、何か一つでも「痩せた」「痩せる」と思える事をした方がいいみたい。 私の場合、いくら暗示しててもいっぱい食べちゃって痩せると思える事を何一つしなかった 時は、暗示してても気持ちがついて行ってないカンジがする。どっかで疑ってるというか。 だから「間食しなかった」とか「いっぱい歩いた」とか「食べ過ぎなかった」とか 何でもいいから暗示してて納得がいくように心掛けてる。 その方がポジティブに考えられるし。 そして私は痩せていく~。 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 22:39:45 ID:prJLoSfQ 体重計をデジタルからアナログに変えて、くるくる回して-10kgに設定して乗ると気分いいw 実際に数字見ると、ほんとにその体重になった気持ちになって、堂々とできる。 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:37:39 ID:VQry6cfy やい、画面の前のおまいさんm9(・ω・) 姿勢をシャンとするだけでも筋肉使うんだぜ!! 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 12:37:49 ID:Sl7wCI96 理想の姿になった自分のイメージングなんだけど、今まで目をつぶってやってたけど 自分は目をあけて天井ぼーっとみながらやるほうがより鮮明にイメージできることにきづいた。 イメージしてるときはもはや天井も見てないかんじ。 もしうまくいってないひとがいたら、試してみて。